検証続き

今回はEUR/USD 30秒での検証です。
弱い下げレンジが約30分位続いていたのですが、①下向きのサインが点灯しました。その2分後に②上のサインがでましたが、逆張りになりのでスルーです。

その2分後に③下向きのサインが再点灯、これは勝ち。5分後に上のサイン④がでましたが、これは逆張りなのでスルー。⑤下のサインが点灯したので素直にローエントリー。⑥その後BBにタッチしたので反発があるだろうと思っていたところに⑥上のサインが出たのでハイエントリー。

バンドから離れて下げのサインが点灯⑦まだMAは緑だったけど、RSIを見たら下を向いていたのでローエントリーでした。実際にこのようにトレードができたらかなりの勝率になりますね!因みに全部エントリーしていたら5戦5勝2スルーでした。5連勝は凄いと思います。

※ここでの気づきはレンジ相場の時はすべての足に縦線のエントリーサインが出ているような状態なのでエントリーのしようがないです。こういう相場では勝算はまずないので他の通貨ペアを探すか、もしくはやらないのが賢明です。肝に銘じておきましょう!
それから、いくつかのローソク足が連続して縦線がはいる場合もそのタイミングではエントリーはやめておいた方がいいと思います。

このインジケーターのエントリーサインは上から下まで貫通している縦線です、ハイエントリーのサインはグリーン、ローエントリーのサインは赤です。

もう一つエントリーサインが
強気の包み足(Bullish Engulfing)と弱気の包み足(Bearish Engulfing)これも有効なエントリーサインになります、これは縦線は表示されません、文字と矢印になります。


それからあくまで順張りにこだわる事、ちょっとした相場の戻りに逆張りになるようなタイミングはありますが、いつどのくらい戻るのかもわからないので、逆張りはしないことです。それによって勝率が格段に増します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です