1月21日 BTCUSD

エントリーポイントを見つける一つの方法が続いているレンジをブレークする時①に現れるデッドクロス、ジリジリ下げてゾーンを下にブレーク。戻り高値②で反転し、③デッドクロスが出現、次足④でローエントリー。結果勝ち。その後底打ちしてゾーンから戻る際にGCが出現したので⑤でハイエントリー、これも勝ち。移動平均線が上昇に変わって上抜け後に戻ってくるところでDC出現、次足⑥でローエントリー。レンジが再開されて横横相場ではあるがそこで出現するGC⑦でハイエントリー。RSIが下に行き切らず上昇に転じて再度GCからのゾーン70抜け⑧でハイエントリー。様子見で反転後のDC⑨でローエントリー。こんな相場でもしっかり見ていれば短時間にエントリーチャンスは7回もありました。前半のような値動きだとやり易いのだけれどなぁ、、、

AUDJPY 30秒

こういうトレードもスキルアップになると思うので挑戦してみました。
12時13分からCM_EMA TrendBarが下方向に変わって、一度ゾーン30を割って、押し安値を付けてから反転上昇して、EMAにタッチしそうなところで十字線が出現したのでトレンド転換して下がると判断して、ローエントリー。セオリー通りではないもののダウ理論の戻り高値からのエントリー、結果は勝ち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です